レシピ
材料2人分
鯛小2匹(大なら1匹)、米2合、出汁米と同量、
醤油大さじ2、酒大さじ1、みりん大さじ1、出汁昆布1枚
万能葱3本
時間
30分
作り方
米はといで水に30~1時間浸しておきます。
1時間たったらザルにあけ水を切っておきます。
鯛に塩をしてを焼きます。
土鍋に米、出汁、調味料を入れなるべく平らにしておきます。
出汁昆布をしいて焼いた鯛をのせてフタをして火にかけます。
初めは強火で、沸騰したら極弱火で7分。
7分経ったら再度強火で5秒、
(おこげを作りたい場合は10秒ぐらいにします。)
火を止めて10分蒸らします。
食べる前に骨をとって混ぜて食べます。
茶碗に盛ってお好みで万能葱をのせてどうぞ♪